怪我からの早期復帰
スポーツを行う上で避けて通れないのが『怪我』。
その怪我で起こるのは練習や、試合からの長期離脱です。
パフォーマンスの低下はもちろん、年間計画やピーキングもずれてしまうため、早期復帰を考える方がほとんどだと思います。
ドクターに相談をしても、安静にしていましょうと言われ、リハビリもなかなか進まないと言った相談も多くあります。
怪我は受け身で治すのではなく、積極的に治していくことが重要です。
アスリートベースではカウンセリングを元に「早期復帰」をテーマに計画を立てていきます。
・怪我の原因と現在状況の把握
なぜその怪我が発生してしまったのか、そして今どういった状態なのかを把握し、プランニングを致します。
原因究明をすることで、練習開始後に怪我がクセになる状態を防ぐのはもちろん、さらなるパフォーマンスアップにつなげます。
・ケアの指導
アスリートベースに来ていただき治療する時間はごく僅かです。
普段の生活からケアを意識することが重要なため、指導をしっかりとさせていただきます。
早期復帰で一番大切なのは、自身の努力です。一緒に知識レベルも高めましょう。
・エビデンスのみに頼らない
エビデンスは重要です。現代のスポーツ科学、医学のエビデンスに基づいた観点から施術にあたっていきます。
ですが、人はそれぞれ違います。
なのでエビデンスに頼りすぎることなく、エビデンス+本人の感覚による総合的なアプローチを計画していきます。